ゲームをより楽しく!おすすめのゲーミングヘッドセット12選
せっかくゲームをするなら、プレイ中にボイスチャットも楽しめるヘッドセットを用意してみましょう。よりゲームが楽しく迫力ある体験をすることが出来ます。今回は、そんなゲーミングヘッドセットのおすすめをご紹介。より楽しくゲームをプレイするためのヘッドセットを選ぶ際の参考にしてみてくださいね!
有線とワイヤレスならどっちが良い?
普通のヘッドフォンと同じようにヘッドセットにも、有線とワイヤレスの2種類があります。特にボイスチャットにも対応しているヘッドセットは、360度あらゆる方向から音を感じることでよりゲームを楽しめるのが特徴。では、有線とワイヤレス、ヘッドセットで良いのは果たしてどちらなのでしょうか?
有線のメリット&デメリット
まず、有線のヘッドフォンはゲーム機器やパソコンなどに直接端子コードを接続するので、ゲームプレイ中の音の遅延がほとんどありません。シューティングゲームや足音、物音などを聞く必要のあるゲームなどは、音との映像にズレがあると興ざめしたりストレスが溜まります。より迫力のあるゲームを頼みたいのならズレが少ない有線のヘッドセットがおすすめします。
デメリットは、有線は外に持ち出せず、コードが邪魔になりがち。充電を必要としないのでバッテリーを気にすることなくゲームを楽しむことが出来ますが、どうしても長いコードが邪魔に感じてしまうでしょう。
ワイヤレスのメリット・デメリット
持ち運びやすさや快適さでは、ワイヤレスがおすすめ。煩わしいコードに悩まされず好きな場所でゲームを楽しみたい方は、ワイヤレスが便利でしょう。ただ、ワイヤレスのヘッドセットは、有線と比べて圧倒的に遅延といった不具合が生じやすいと特徴があります。
回線さえ混雑していなければ、遅延することなく自分の好きな時に楽しむことが出来ますし、遅延を防いでくれるワイヤレスのヘッドフォンのモデルも増えつつあります。また、バッテリー充電によって動くので突然電源がOFFになってしまう事もあります。長時間でも連続して使用が出来るモデルを選んでおけば、バッテリー切れの心配もしなくても大丈夫なので安心です。
ヘッドセットを選ぶ際の基準は?
沢山のモデルがある中、どんなヘッドセットが自分に一番ぴったりか分からないという方もいるでしょう。音の良さや遅延がないのは大前提だとしても、他にどんなところに気をつければいいのでしょうか?
ヘッドフォンの形状
ヘッドフォンのクッション部分の形状は、主にオーバーイヤータイプとオンイヤータイプの2種類があります。ゲーム用のヘッドセットを選ぶ際、おすすめなのはオーバーイヤータイプです。耳の上に置くタイプのオンイヤーもリーズナブルの価格で品質の高いモデルも多いのですが、長時間使用すると耳が痛くなってしまいがちです。
なので、ゲームを長時間楽しみたいのならヘッドフォンが耳全体を覆うオーバーイヤータイプがおすすめ。クッションが厚く耳の周囲まで隙間なく覆うので、音漏れがしにくいという特徴もあります。ただ、サイズが大きいものが多く、持ち運びや収納でかさばることが多いというデメリットもあります。
音漏れがしにくいため、ワイヤレスの場合外での利用もしやすく、雑音も防ぐことが期待できるでしょう。集中したいゲーム用のヘッドフォンとしてもぴったりです。
装着感
個人差はあると思いますが、長時間ゲームを楽しみたい方にとって付け心地はかなり重要な問題です。特に頭や耳に密着して付けるものなので、重さや圧迫感は負担にも大きく影響してきます。軽量設計されたモデルなら長時間でも疲れにくいでしょう。
また、耳にあたるクッションの圧や劣化していくクッションの交換は可能かどうかなどを事前に知っておくと、より快適にゲームを楽しむことが出来ます。こればっかりは、つけてみないと分からないので、一度試着をしてみて相性を探ることをおすすめします。
対応デバイスをチェック
便利なヘッドセットですが、事前にプレイしたいゲームの対応デバイスについて調べておく事をおすすめします。有線やワイヤレスに対応しているのか?プレイする場所は、回線状況によって遅延や固まりやすくないか?などを事前に把握しておくと、スムーズにゲームをプレイ出来るでしょう。
特にPS4は有線もワイヤレスも対応可ですが、Nintendo SwitchはJoy-Con用にBluetoothを搭載しているものの、音声の送受信には対応していません。買ってみたら、使えなくてがっかり…という事にならないよう注意してくださいね。
音質
ゲームを楽しむ際、世界観を彩るサウンドも楽しみたい方は多いはず。より立体的なサウンドは、5.1ch、7.1ch、9.1chといったチャンネル数の大きさで違ってきます。基本的にチャンネル数の数が多いほど、音の臨場感は増すもの。ゲームをより楽しみたいのであれば、後ろの音も立体的に聞くことの出来る7.1ch対応以上のヘッドセットがおすすめです。
また、ゲーミングヘッドセットの中には「バーチャルサウンド」を搭載しているモデルもあります。「バーチャルサウンド」があると、ゲーム内のサウンドがより立体的に迫力あるものになるので、ゲームをより楽しみたい方にかなりおすすめの機能です。
マイクには、ノイズキャンセリングも重要
周囲がうるさくてノイズが入ってしまうと、せっかくのボイスチャットやゲームに集中できません。周囲の音を相殺する周波数を出す機能のあるノイズキャンセリング機能があると、よりゲームの世界に集中することが出来ます。
またマイクは使用する人、声を聞く人にとってもかなり重要。自分や相手の声を周りの音に邪魔されることなく聞き取れるマイクは、ゲームをより充実させるでしょう。
おすすめのゲーミングヘッドセット ~有線タイプ~
遅延や固まりが少なく、安定してゲームを楽しむことが出来るのが有線の最大の魅力です。そんな有線タイプのおすすめゲーム用ヘッドセットをご紹介。Amazonでも高評価のモデルばかりです。
1.Logicool 「Logicool G G433BK」
259gという負担が少ない軽量設計に加え、7.1chの立体的な音で迫力あるゲームを楽しむことが出来るヘッドセットです。ノイズキャンセルイングマイクも搭載しているので、周囲の音も遮断して快適なボイスチャットでのプレイが楽しめます。
マイクは取外し可能なので、音楽を聞きたい時などの普段使いにも便利。スポーツメッシュを使用したイヤーパッドは、長時間の使用でも蒸れにくく耳をすっぽりと覆っても快適にゲームを続けることが出来るでしょう。頑丈で安っぽい作りでないのも長期で使うのなら嬉しいところです。
2.Razer 「Kraken Black RZ04-02830100-R3M1」
50㎜のダイナミックサウンドドライバーで、クリアな高音から迫力ある低音までを実現したヘッドセットです。
黒の中に浮かぶ蛍光グリーンが格好良いヘッドセットです。マイクは可動域が広く、メガネをかけた人や頭が多少大きい人でも窮屈さを感じることなくゲームをプレイ出来ます。耳をすっぽりと覆うイヤーカップは、遮音性も優秀。
イヤーパッド部分には冷却ジェルが注入されているので、長時間の使用でも蒸れにくくフィット性も秀でています。マイクの性能、音質も優れているのでコスパともに良いヘッドセットです。
3.Bengoo 「G9000」
ゲーミングヘッドセットメーカーであるBengooが手掛けたヘッドセットです。40mの協力ドライバーを採用しているので、立体的で大迫力の音質でのゲームを楽しむことが出来ます。
PS4のプレイも音、マイクの質、装着感ともに快適。ノイズキャンセリングが搭載されているので通話もボイスチャットもストレスなくプレイに集中できます。ヘッドセットの元々の大きさが少々大きめなので、頭が小さい方は動かすとズレたり落ちたりしてしまうかもしれません。
4.SteelSeries 「Arctis 5 61507」
USB接続または3.5㎜接続に対応しているので、パソコン、PS4にも対応しています。定評のある双指向生のマイクはノイズキャンセリング仕様なので、周囲の音を拾うことなくクリアなボイスチャットを楽しむことが出来るでしょう。
長時間のプレイでも疲れにくいイヤークッションには優れた通気性と遮音性を兼ね備えたAIRWEAVEが使われています。メガネを使っていても問題なく使えますが、人によっては少々きついと思う方もいるようです。とにかく音質が良いので、音ゲーなどにもおすすめ出来るヘッドセットです。
5.HyperX 「Cloud Stinger HX-HSCSC-BK/AS」
50㎜ドライバーが低音も高音もメリハリのある高音質のサウンドを実現。マイクをしない時は折り曲げておくと、自動的にミュートになります。本体重量は275gなので、首や肩にも負担がかかりません。
オーバーイヤータイプのイヤークッションはすっぽりと耳を覆い、適度な締め付けで長時間使用しても疲れにくい装着感です。ただ、マイクにヘッドフォンからの音が入ってしまう事があるので注意してください。赤と黒のカラーリングは、シンプルながら格好良いデザインです。
6.EPOS 「ゼンハイザー/Sennheiser GSP 600」
密閉型で外の音を遮断しながら、低反発なイヤーパッドで長時間の使用でも疲れにくい装着感を実現。遮音性に加え、EPOSの高音質なオーディオ技術によりクリアで迫力のあるサウンドのゲームを楽しむことが出来ます。可動式のマイクは上にあげれば自動的にミュートに。
音量調節機能が右側のイヤーカップについているので、素早く音量の調節が可能です。ただ、マイクは自動で音量の調節機能がついていないので、ボイスチャットで大声で話せばそのまま相手に伝わってしまいます。ボリュームそのものを下げるか、常に声量に気を付けるかといった対策が必要です。
おすすめのゲーム用ヘッドセット~ワイヤレスタイプ~
有線と違ってバッテリー残量や遅延などの心配は付きまとってしまいます。しかし、回線さえ繋がれば場所を問わず、どこででもゲームを楽しむことが出来る上に面倒なコードに悩まされないのでおすすめ。そんなワイヤレスタイプのおすすめヘッドセットをご紹介します。
1.Logicool 「Logicool G G933s」
50㎜の高性能ドライバーと7.1chの大迫力なサウンドでゲームを楽しめることが出来るワイヤレスのヘッドセットです。高安定で低遅延の2.4GHzワイヤレス接続が出来ます。最大通信範囲が15m、バッテリーの最長連続使用可能時間は12時間なので、外出先でも手軽にゲームを楽しむことが出来るでしょう。
カスタマイズが出来る操作ボタンも、操作に慣れるととても便利です。ただPS4本体に接続した場合、起動するごとにヘッドセットの設定がデフォルトに戻ってしまうのが面倒かと思います。ワイヤレスなので充電残量を気にしながらプレイする必要はありますが、全体的に見てもとても安定したワイヤレスのヘッドセットです。
2.SteelSeries 「Arctis 7 61508」
2.4G無線回線接続で遅延や外部からの干渉を受けにくいワイヤレスのヘッドセットです。スタジオで使用されるマイクと同じ品質の双方向性マイクは、ノイズキャンセリングが搭載されているため快適なボイスチャットが楽しめます。パワフルかつ立体的なサウンドは、ゲームを楽しくプレイ出来るでしょう。
白と黒のカラーリングは、シンプルで格好良いデザインです。Airweaveのイヤークッションは、長時間の使用でも疲れにくい上に付け心地が良いと高評価。自動的にヘッドセットからスピーカーに音声が切り替わるのも手間が少なくて便利と好評です。
3.Razer 「RZ04-03220100-R3M1」
ワイヤレスでも遅延が少ない2.4GHz及び3.5㎜のヘッドフォン端子とUSB付きのマルチデバイスです。eスポーツでも使用されるほどのヘッドセットなので、クリアで快適なボイスチャットが期待できます。細かい音もつぶさに拾える密閉型のイヤーカップは、通気性も優れたメモリーフォームクッションを採用。長時間のプレイでも疲れを感じにくい仕様になっています。
高品質なマイクと立体的なサウンドを誇るモデルですが、アームが細いため強度にやや不安を感じるかもしれません。320gと軽量を誇りますが、人によってはヘッドホン自体が少し小さく感じるようです。
4.HyperX 「Cloud Flight S HX-HSCFS-SG/WW」
1日中プレイをしていても安心な30時間のバッテリーと遅延が少ない2.4GHzを搭載。イヤーカップにはカスタマイズ可能なオンボードコントロールがついており、プレイ中でも簡単に操作が出来ます。HyperX7.1サラウンドサウンドは、PS4とパソコンでのプレイが可能。
プレイ中の足音も聞き逃すことのない立体的なサウンドは、ゲームをより良く快適にします。メガネをつけていても圧迫感を感じる事は少なく、装着感が良いと好評。ただ、少々マイクが貧弱といった意見もあるので、ボイスチャットメインに考えている方は考慮すべきかと思います。
5.オーディオテクニカ 「ATH-G1WL」
大口径の45㎜ドライバーによる正確なサウンドと音声を実現。バーチャルサラウンドモードによるリアルな音に包まれてゲームを楽しむことが出来ます。音声と映像のズレを最小限にするため、接続は2.4HGz帯のワイヤレスを採用。
丈夫で軽いメタルヘッドバンドは、黒を基調としたシンプルながら格好良いデザインです。ブーム型のマイクロホンは取り外しも可能。サウンドチームによる厳しい審査をクリアし、ファイナルファンタジー XIVの推奨機器として認定されたヘッドセットです。
6.Turtle Beach 「Stealth 700 Gen 2 TBS-3780-01」
PS5、PS4、Nintendo Switchにも対応したワイヤレスのゲーミングヘッドセットです。ミニUSBトランスミッタにより安定した接続が可能です。Bluetoothにも対応しているので、ゲームプレイ中に通話や音楽も同時に楽しめ、中断されることがありません。
独自の50㎜ Nanoclearスピーカーは、大迫力のゲームの世界を実現。プレイ中の足音や方向性までが良く分かる音質は目を見張るものがあります。イヤーパッドはやや小さく側圧が強めなので、人によっては長時間知央していると耳が痛くなるかもしれません。
まとめ
有線、ワイヤレスともにおすすめのゲーム用ヘッドセットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?どれだけゲームをプレイしたいかは人それぞれだと思います。
けれど、どんなゲームでもオーディオ機器が優れているとゲームがより快適に、より楽しく変化するものです。ストレスなく自分のお気に入りのゲームを限界まで楽しむためにも、ぴったりなゲーミングヘッドセットを見つけてくださいね。