スマートスピーカーでより高音質に音楽を楽しむには?それぞれの音質を比較

※商品PRを含むコンテンツです。アフィリエイトプログラムによって、商品をPRをしております。

スマートスピーカーで生活を快適にするのもいいけれど、せっかくなら音質にこだわって再生する音楽を存分に楽しみたいと思っているのなら、ハイレゾ音源に対応しているスマートスピーカーやオーディオメーカーのスマートスピーカーがおすすめです。


今回は、音質にこだわって選ぶスマートスピーカーについてご紹介していきます。

Apple HomePod mini〜iPhoneユーザーならおすすめ〜

iPhoneやiPadを使用しているのであれば、Apple HomePod miniはコストパフォーマンスにも優れた高音質スマートスピーカーです。

Appleの純正品は価格が高額というイメージがありますが、このApple HomePod miniに関しては他のスマートスピーカーとさほど変わらない価格であり、さらに同じクオリティの音質を再現しようとすると同じ価格では難しいレベルです。


iPhoneやiPadユーザーなら注目したいスマートスピーカーですので、音質の良いスマートスピーカーを探しているのなら、ぜひそのクリアな音質を体感してみてください。

アイテム解説〜コスパ最強の高音質スマートスピーカー〜

スマートスピーカーの価格は数千円のものから6万円ちかいものまでとさまざまですが、音質にしっかりこだわるのなら1万円程度の予算は見ておいたほうが良い物が見つかります。

1万円台で音質の良いスマートスピーカーをおすすめするなら、Apple HomePod miniの名前は真っ先に出てきます。


iPhoneやiPadを持っている前提が必要ではあるものの、音質はサイズ感の割に非常に優秀で、Apple製品のサウンドへのこだわりが垣間見えます。

大きめのスピーカーのような大音量とはいかないものの、自室で静かに音楽を楽しむには申し分の無い大きさです。

アイテム解説〜AIはSiriなのでiPhone、iPadユーザーならこれ〜

Siriの場合、使用するにはiPhoneやiPadが必要となりますが、使用しているのならこのスマートスピーカーはぜひ候補に入れてほしいスピーカーです。

大音量の臨場感こそ少ないものの、Siriの音声認識も非常に優秀なので、スマートスピーカーとしての機能もノンストレスで利用できるのが魅力的と言えます。

何万円も出して音質が良くてもレスポンスが悪く、音声認識が良くないという場合もありますので、スマートスピーカーとしての機能も重視したいのならチェックしておきましょう。

Echo 第4世代 53-024615 〜アイテムの説明〜

こちらも球体のスマートスピーカーで、対応AIはAlexaとなります。

従来品よりも二回り以上大きくなったサイズ感のおかげで、サウンドにより迫力が増したのがこのEcho 第4世代 53-024615です。

Alexaはスマートスピーカーとして多くのスマート家電に接続が可能で使い勝手も良く、純粋なスマートスピーカーの機能も期待したいという人におすすめのスマートスピーカーです。

アイテム解説〜日常的に音楽を楽しむ人におすすめのプレミアムサウンド〜

音質は歴代最高と評価する人がいるほどにEchoシリーズのなかでも最高音質を誇ります。

対応している音楽配信サービスも豊富なため、Alexaの機能を音楽も含めて存分に使用したいのであればおすすめのスマートスピーカーと言えます。


低音域はより深みを高音域はよりクリアにと従来品と明らかな差がでているので、従来のEchoシリーズを使用していた方ならその音質の良さに直ぐに気付くかと思います。

価格も12000円程度とスマートスピーカーとしては手ごろな価格なので、手が出しやすい高音質なスマートスピーカーと言えます。

アイテム解説〜スマートスピーカーでは優秀なAlexaがおすすめポイント〜

Alexaは対応デバイスが多いのも魅力の一つで、接続できるスマート家電も豊富なため、音楽を聴く以外にも使用するシーンは豊富です。

さらにスマート家電への簡単セットアップに対応していますので、「デバイスを探して」のひとことで簡単にセットアップが可能です。

従来品から移行する方も、今回がはじめてのスマートスピーカーの方も使い勝手の良さがポイントとなります。

Bose ホームスピーカー 500 トリプルブラック〜オーディオメーカーならではの高音質〜

オーディオメーカーならではの高音質を誇るのがスピーカーなどのオーディオ機器でよくその名を目にするBoseです。

ホームスピーカー 500 トリプルブラックはBoseならではの音質へのこだわりがその性能と音質から垣間見えます。

より高い音質で音楽を楽しみたい方におすすめしたいのがこのBose Smart Speaker 500です。

アイテム解説〜オーディオメーカー特有の高音質サウンドがおすすめ〜

一つのスマートスピーカーで部屋全体を包み込む音質を設計し、壁に反射する音まで利用して室内の音楽に臨場感や迫力が追加されます。

当然Boseならではの高音質なので、音楽がクリアに聞こえるのは言うまでもありません。

使用できるサブスクリプションもAlexa、Googleアシスタントと豊富なため、より幅広く音楽を楽しめるのも魅力の一つです。


オーディオブランドが出す「プレミアムスマートスピーカー」の名に恥じない最高音質を提供してくれていますので、価格が張っても音質にこだわったスマートスピーカーを購入したい人におすすめの1台です。

アイテム解説〜Alexa、Googleアシスタントと好きなAIを選べる魅力〜

Bose Smart Speaker 500の特徴としては、Alexa、Googleアシスタントが搭載されいていますので、自分にとって使いやすいAIで使用できるのも魅力的です。

AlexaもGoogleアシスタントも使用できる音楽サブスクリプションは同じくらいですが、Googleアシスタントのほうが若干多いので、Googleアシスタントでしか使えないサブスクリプションを使用しているのならGoogleアシスタントにしても良さそうです。


また、AlexaとGoogleアシスタントは接続できるスマート家電が豊富なため、スマートスピーカーとして選ぶのならおすすめのAIです。

両方扱えてさらに音質も良いということで、非常に評価の高いスマートスピーカーと言えます。

メリット解説

今回のメリットで外せないのはなんといってもその音質です。

しかしその音質はどれもユーザーから高い評価を得ていますので、どのスマートスピーカーも高音質なスマートスピーカーとしては申し分ありません。


そのなかでさらにメリットになるのはやはりコスパの良さやデザイン、使い勝手の良さです。

こうしたメリットを比較して、自分にあったスマートスピーカーを探してみるとより良いでしょう。

Apple HomePod miniのメリット

Apple HomePod miniはコストパフォーマンスの良さ以外にも豊富なカラーバリエーションも魅力的です。

お部屋の雰囲気にあわせて変更できる5色のカラーは、自分の部屋にあわせて選べるので、スマートスピーカーの設置で部屋のインテリアが悪くなってしまうという事態もふせぎやすいのがポイントです。

iPhoneやiPadを使用している人しか使用できないというのは、逆を言えばiPhoneやiPadを使用している人からすれば非常に使い勝手がいいということになります。

純正品ならではの互換性に、Appleのこだわりぬいた音質は、ぜひ手にとりたい一つといえます。

Echo 第4世代 53-024615 のメリット

Echo 第4世代 53-024615は従来品に比べてプレミアムサウンドが非常によくなった点です。

こちらも価格帯は12000円程度なので、コストパフォーマンスも良く、Alexaで音質の良いコストパフォーマンスも満足できるスマートスピーカーを探している人におすすめです。

価格も従来品とそこまで変わらないので、従来品からの買い替えもストレスなくできるのも嬉しいポイントです。


球体デザインは賛否あるものの、お洒落に見えると評価する人も一定数居ますので、球体デザインが良いと思えるのなら選んでも特にデザインやインテリアでストレスは感じにくいでしょう。

Bose ホームスピーカー 500 トリプルブラックのメリット

スピーカーの構造が他二つと桁違いのため、部屋全体を包み込む臨場感を味わいたいなら断然Bose ホームスピーカー 500 トリプルブラックがおすすめです。

カラーバリエーションは無く、ブラック一色とはなりますが、それでもスタイリッシュなデザインが周囲とのバランスを上手くとってインテリアを邪魔しません。

スマートスピーカーを設置しているというより、サウンドステレオを設置していると考えたほうが良さそうです。


AIもAlexaとGoogleアシスタントが使用できるので、自分が普段使用している方を利用できるのも魅力的ですし、この2つのAIは利用できる音楽のサブスクリプションが豊富なため、より音楽を楽しむツールとして活躍します。

デメリット解説

それぞれの商品には当然デメリットも存在しますので、どういったデメリットがあるか先に確認しておくと良いでしょう。

購入の際にはデメリットの部分が自分にどう作用するのか検討した上で、自分にあったスマートスピーカーを選ぶようにするとお気に入りの1台がみつかります。

Apple HomePod miniのデメリット

Apple HomePod miniはサイズが小型ですので、音質は良いものの最大音量はすこし控えめです。

手のひらサイズのボール型のスマートスピーカーなので、大きさ相応と言えば相応なのですが、ちょっと大きめの音で楽しみたい人にはこの部分がデメリットにもなります。

また、コストパフォーマンスも良く音質も良いのですが、iPhoneやiPadユーザーでないと使用できないというのもデメリットとなりますので、Androidユーザーは他のスマートスピーカーを探す必要があります。

Echo 第4世代 53-024615 のデメリット

第2世代と比較すると劇的に音質は良くなっているものの、第3世代が既に高音質だったこともあり、いくらシリーズ最高音質とはいっても第3シリーズを使用していたユーザーからすると変化に気が付きにくいのがデメリットとなります。

また、本体とコードの色が統一されていないので、ブラックの本体に白いコードがついているのがちょっと格好悪くなってしまい、デメリットに感じる様です。

Bose ホームスピーカー 500 トリプルブラックのデメリット

Bose ホームスピーカー 500 トリプルブラックはスピーカーに大変こだわっているので、価格はどうしても55000円近い金額になります。

上質なサウンドを提供するスピーカーを購入すると考えると、オーディオ機器は高額ですので、当然と言えば当然です。


スマートスピーカーとして考えると高額に感じますが、上質なサウンドを提供してくれるスピーカーとして考えると妥当な金額なので、極限まで音にこだわるのならあまりデメリットには感じないかもしれません。


また、音質は最高に良いのですが、Alexaの反応、レスポンスが少し悪いというレビューが見受けられます。

とはいってもスマートスピーカーで音質を求めるユーザーのほとんどは音楽を聴くために使用している人がほとんどですので、スマート家電と連携よりもメインは音楽鑑賞です。

そう考えると、音質がよくある程度反応してくれるのなら問題無いとも言えます。

総評

スマートスピーカーとしての機能や音質を総合すると、Echo 第4世代 53-024615がおすすめの1台とも言えますが、Googleアシスタントも使用したいのであればBose ホームスピーカー 500 トリプルブラックも外せません。

音楽のためにお金をかけたいのなら、そのお金を掛けた分しっかりと音質で返してくれるのがオーディオブランドです。


また、Appleの純正品は音質もハイクオリティですので、iPhoneやiPadを使用しているのならApple HomePod miniはおすすめの1台です。

自分にあった高音質のスマートスピーカーを探すなら、お店で色々聞き比べてみるもの良さそうです。